ガンダム試作1号機
プロフィール
型式番号:RX-78GP01
連邦軍とアナハイム・エレクトロニクス社が共同で推進する「ガンダム開発計画」によって極秘裏に試作された実験用MSで、一年戦争時において目覚しい戦果をあげた「ガンダム」のコンセプトを継承した機体として「教育型コンピューター」や「コア・ブロック・システム」などを採用している。機体性能についてはガンダムよりも3割近く向上しているが、環境適応能力が若干落ちてしまった為、主機である「コア・ファイターⅡ」を換装する事によって、地上と宇宙の双方で運用できるように設計された。※ゲーム内より転載
入手方法
◯イベント
ガンダムから開発
リンクワード
・地球連邦
・アルビオン隊
・ガンダムタイプ
・コウ・ウラキ
スキル1
|
攻撃速度上昇/ウラキ
|
リンクワード「コウ・ウラキ」を有するMS搭乗時、攻撃速度30%上昇 |
スキル2
|
アルビオン隊
|
スキル「アルビオン隊」を有する3人でチーム編成時ダメージ20%上昇 |
スキル3
|
通常ダメージ/ビーム弾
|
効果属性「ビーム弾」のダメージ15%上昇 ※通常武装が効果対象 ※パイロット時に発動 |
スキル4
|
高速MS技能
|
リンクワード「高速MS」を有するMS搭乗、回避率+10%、クリティカル発生率+6%、移動速度+1 ※宇宙と空中で発動 |
スキル5
|
ドッキング型技能
|
リンクワード「ドッキング」を有するMS搭乗時、MSの防御30%上昇、SA武装のクリティカル発生率+10% |
DPS
◯WEAPON Ⅰ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
ブルパップ・マシンガン | |||
SA
|
単機
|
ビーム・サーベル | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
実弾
|
M
|
1
|
1.00
|
807
|
SA
|
ビ打
|
S
|
1
|
37.0
|
150
|
◯WEAPON Ⅱ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
ビーム・ライフル | |||
SA
|
扇状
|
ビーム・ライフル | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ弾
|
M
|
1
|
0.92
|
899
|
SA
|
ビ弾
|
M
|
1
|
36.0
|
118
|
◯WEAPON Ⅲ
性能
|
|||||
武器
|
-
|
- | |||
SA
|
-
|
- | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
SA
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
SA性能
Wep
|
火力
|
補足
|
Ⅰ
|
5,532
|
最初に触れた敵に最大ダメージ |
Ⅱ
|
4,230
|
扇状範囲内の敵に5 Hitダメージ |
Ⅲ
|
-
|
- |
アビリティ
◯WEAPON Ⅰ
アビ
|
効果
|
ダメージ上昇B/対走行
|
走行MSに対しダメージ1.25倍 |
-
|
- |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅱ
アビ
|
効果
|
ダメージ上昇B/対飛行
|
飛行MSに対しダメージ1.25倍 |
-
|
- |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅲ
アビ
|
効果
|
-
|
- |
-
|
- |
-
|
- |
地形
Wep
|
宇宙
|
空中
|
地上
|
水中
|
Ⅰ
|
D
|
✕
|
A
|
C
|
Ⅱ
|
D
|
✕
|
A
|
C
|
Ⅲ
|
-
|
-
|
-
|
-
|
のいたんの考察
WEAPON Ⅰ
偏差値53.1。限界突破率131%。コスパ404。
WEAPON Ⅱ
偏差値56.0。限界突破率120%。コスパ449。
多分これが最後の機体かな???
地上専用なのでWeapon①がおすすめです!②は対飛行アビリティなのでダメージがあまりでません。
偏差値が50台なので優秀ではないですが、趣味機としては攻撃速度も早くいい感じかも!
最後の機体かもなので、専用パイロットのコウ・ウラキを搭乗させて動画を撮ってみました!
Please register for my channel
↓