【GジェネRE】ジオング性能

ジオングの性能データです。

ジオング


プロフィール

 型式番号:MSN-02
 一年戦争末期に開発されたサイコミュ搭載MSであり、究極のMSを目指して開発された為、国名を取って「ジオング」と名付けられた。その特徴的な武装として両腕に搭載した5連装メガ粒子砲があり、有線サイコミュ誘導によるオールレンジ攻撃を可能としている。制御を有線で行う事によってニュータイプ能力を持たない一般パイロットでも、ある程度の操作が可能となっている。
 また、頭部にはコックピット兼脱出装置が搭載され、そこに「頭部メガ粒子砲」を装備する事で、頭部のみで単独行動を行った際にも戦闘が可能となっているが、あくまで貴重な存在であるニュータイプのパイロットの生存率を高める為に搭載された暫定的なものであった。
 尚、ジオングは一年戦争末期のア・バオア・クー攻防戦にてジオンの赤い彗星「シャア・アズナブル」に与えられたが、その際には腕部の装甲と脚部が未完成という完成度80%の状態で、初の実戦投入となった。※ゲーム内より転載

入手方法

◯ガシャ(2017/08/24〜2017/08/31
 ジオング&シャア専用ズゴック

リンクワード

ジオン公国
ジオン系
シャア・アズナブル(U.C.0079)

DPS

◯WEAPON Ⅰ
性能
武器
単機
 有線制御式5連装メガ粒子砲
SA
連射
 有線制御式5連装メガ粒子砲/射出
属性
射程
Hit
速度
DPS
武器
ビ弾
M
1
1.26
756
SA
ビ弾
L
6
45.0
(138)

◯WEAPON Ⅱ
性能
武器
直線
 頭部&腰部メガ粒子砲
SA
T
 攻勢布陣Ⅳ
属性
射程
Hit
速度
DPS
武器
ビ弾
M
1
3.00
349
SA
支援
S
-
31.5
-

◯WEAPON Ⅲ
性能
武器
単機
 有線制御式5連装メガ粒子砲/射出
SA
T
 攻勢布陣Ⅳ
属性
射程
Hit
速度
DPS
武器
ビ弾
L
1
1.53
668
SA
支援
S
-
31.5
-

SA性能

Wep
火力
補足
(6,192)
 範囲内の敵に合計6 Hitダメージ
支援
 チームのMSの攻撃速度と命中40%UP 20秒間
支援
 チームのMSの攻撃速度と命中40%UP 20秒間

アビリティ

◯WEAPON Ⅰ
アビ
効果
ダメージ上昇A/対戦艦
 戦艦に対しダメージ2倍
-
 -
-
 -

◯WEAPON Ⅱ
アビ
効果
ダメージ上昇A/対大型MS
 大型MSに対しダメージ2倍
-
 -
-
 -

◯WEAPON Ⅲ
アビ
効果
ダメージ上昇A/対BOSS
 BOSSに対しダメージ2倍
-
 -
-
 -

地形

Wep
宇宙
空中
地上
水中
A
A
A

のいたんの考察

WEAPON Ⅰ
 宇宙で使える"M距離"機体の中ではNo.1のDPSですが、陸ガンやグフ(先行)を経験しているとあまり強く感じないかもしれません。
 しかもコスト3なので使いづらい・・・ユニコーンの時もそうだったのですが、コスト3はもう少しDPS高くても良い気がします。
 WEAPON ⅡとⅢのSAは攻撃速度が40%も上がるので、チーム全員に専用パイロットが乗った時以上のDPSを一時的に出せるようになります。この点は結構魅力ですね!WEAPON ⅠのSAはちょっと謎なので検証にもう少し時間をください。後日お知らせします。

【追記】
 ⅡとⅢのSAは魅力的と思ったのですが、実際編成すると2体にしかかからないですねw3体にかけたとしても1体はコスト1だし・・・

【追記】2017/08/28
 検証が進まなくなるのでSAの火力は仮のものを入れておきます。通常だとこの数値が火力になりますが、実際のダメージは少し低い気がします。


WEAPON Ⅱ
 通常攻撃が直線範囲攻撃の武器になります。ポジショニングが近めで、複数に巻き込みやすくはなっているのですが、攻撃速度と射程の微妙なバランスがあまり良くないのでDPSは数値以下になりそうな気がします。
 他の機体同様、2機目以降のダメージは0.33倍になります。


WEAPON Ⅲ
 DPSでみるとⅠの方が優秀ですが、Ⅲの射程の長さと対BOSSアビリティは捨てがたいのでⅢがオススメです。
 SAが支援になってしまいますが、攻撃速度が割りと早いので賄えるかと思います(^^)

P.S. 南海さんレベル上げのお手伝い有難う御座いました!!

機体のDPSランキング

登録しても良いよ!という方、チャンネル登録宜しくお願い致しますm(_ _)m
Please register for my channel

コメント