ハイザック(地球連邦軍)/ベース・ジャバー
プロフィール
型式番号:RMS-106
一年戦争終結後、連邦軍が初めて新規に設計した量産型MSで、月面都市グラナダのMS開発工廠において、旧ジオン公国系の技術者が連邦軍のテクノロジーを導入して開発した機体である。量産仕様のMSとしては初めて採用された全天周囲モニターやリニア・シートなど、連邦系とジオン公国系の技術融合といった画期的な試みがなされているが、必ずしも評価が高いものではなかった。
それでも本機は充分なカタログ・スペックを持ち、ビーム兵器の使用も可能となっているが、2種類以上は同時に稼動できないという難点も含んでおり、その背景にはあくまで低コスト化を目標としていた事や、当初予定されていたジェネレーターが変更となった事などの問題点があったとされている。しかし、高い操縦性や汎用性からパイロット達の評価は高く、コストにも優れていた為、グリプス戦役の終わりまで長く運用されていた。尚、連邦軍仕様とティターンズ仕様で機体全体のカラーリングが異なり、連邦軍仕様である本機は「青系」のカラーリングが施されている。※ゲーム内より転載
入手方法
◯イベント
サイコ?
リンクワード
地球連邦
DPS
◯WEAPON Ⅰ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
ザク・マシンガン改 | |||
SA
|
範囲
|
アーマー&アームブレイクⅠ | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
実打
|
M
|
1
|
1.50
|
495
|
SA
|
支援
|
S
|
-
|
27.0
|
-
|
◯WEAPON Ⅱ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
ビーム・サーベル | |||
SA
|
範囲
|
アーマー&アームブレイクⅠ | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
実弾
|
S
|
1
|
1.40
|
601
|
SA
|
支援
|
S
|
-
|
27.0
|
-
|
◯WEAPON Ⅲ
性能
|
|||||
武器
|
-
|
- | |||
SA
|
-
|
- | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
SA
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
SA性能
Wep
|
火力
|
補足
|
Ⅰ
|
デバフ
|
範囲内の敵の防御と攻撃速度30%減少 30秒間 |
Ⅱ
|
デバフ
|
範囲内の敵の防御と攻撃速度30%減少 30秒間 |
Ⅲ
|
-
|
- |
アビリティ
◯WEAPON Ⅰ
アビ
|
効果
|
飛行能力
|
「溶岩ダメージ」を無効化 |
拠点占拠能力向上
|
拠点の占拠速度が上昇 |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅱ
アビ
|
効果
|
飛行能力
|
「溶岩ダメージ」を無効化 |
拠点占拠能力向上
|
拠点の占拠速度が上昇 |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅲ
アビ
|
効果
|
-
|
- |
-
|
- |
-
|
- |
地形
Wep
|
宇宙
|
空中
|
地上
|
水中
|
Ⅰ
|
✕
|
A
|
A
|
✕
|
Ⅱ
|
✕
|
A
|
A
|
✕
|
Ⅲ
|
-
|
-
|
-
|
-
|
のいたんの考察
WEAPON Ⅰ・WEAPON Ⅱ
WEAPON ⅡはDPSが高めですが、リンクワードのパイロットがいないので他の機体より劣ってしまうと思います。
SAのデバフは防御と攻撃速度を下げるのでなかなか良いのですけどね><
Please register for my channel
↓
コメント
コメントを投稿