ガザC
プロフィール
型式番号:AMX-003
アクシズが独自に開発した可変MSで、パイロットの錬度不足などの問題を補うべく、生産性を最優先にして開発された機体である。一年戦争の終結に伴い、火星と木星の間の小惑星帯「アステロイドベルト」宙域まで逃げ延びたジオン公国軍残党は、採鉱及び木星航路の中継基地であった「アクシズ」を潜伏拠点とする為に居住設備の拡充が必要であり、その作業用の機体として「ガザA」や「ガザB」が開発された。
本機はそのガザAやガザBを生産する設備を流用して造られた機体であり、砲撃戦を中心とする集団戦術を想定して「ナックル・バスター」の搭載やジェネレーター強化などが図られたが、本来が作業用の機体である上、MAとしても運用できるように可変機構を取り入れたせいもあって、運動性や機動性は決して優秀とは言えないものとなっている。尚、本機のアクシズにおける開発コードは「MMT-1」であり、「AMX-003」は連邦軍がアクシズ製の機動兵器の分類の為に振り分けられたものである。※ゲーム内より転載
入手方法
◯イベント
ハマーンの影
リンクワード
・アクシズ(ネオ・ジオン)
・ハマーン・カーン
・グレミー・トト
DPS
◯WEAPON Ⅰ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
ビームサーベル | |||
SA
|
T
|
局地戦法Ⅰ | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ打
|
S
|
1
|
1.72
|
475
|
SA
|
支援
|
-
|
-
|
27.7
|
-
|
◯WEAPON Ⅱ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
ビーム・ガン | |||
SA
|
T
|
局地戦法Ⅰ | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ弾
|
M
|
1
|
1.48
|
484
|
SA
|
支援
|
-
|
-
|
27.7
|
-
|
◯WEAPON Ⅲ
性能
|
|||||
武器
|
直線
|
ナックル・バスター | |||
SA
|
T
|
局地戦法Ⅰ | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ弾
|
M
|
1
|
3.44
|
238
|
SA
|
支援
|
-
|
-
|
27.7
|
-
|
SA性能
Wep
|
火力
|
補足
|
Ⅰ
|
バフ
|
チームのMSの攻撃と回避が30%上昇 30秒間 |
Ⅱ
|
バフ
|
チームのMSの攻撃と回避が30%上昇 30秒間 |
Ⅲ
|
バフ
|
チームのMSの攻撃と回避が30%上昇 30秒間 |
アビリティ
◯WEAPON Ⅰ
アビ
|
効果
|
拠点占拠能力向上
|
拠点の占拠速度が上昇 |
-
|
- |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅱ
アビ
|
効果
|
飛行能力
|
「溶岩ダメージ」を無効化 |
-
|
- |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅲ
アビ
|
効果
|
拠点占拠能力向上
|
拠点の占拠速度が上昇 |
-
|
- |
-
|
- |
地形
Wep
|
宇宙
|
空中
|
地上
|
水中
|
Ⅰ
|
B
|
✕
|
C
|
✕
|
Ⅱ
|
A
|
B
|
B
|
✕
|
Ⅲ
|
B
|
✕
|
C
|
✕
|
のいたんの考察
WEAPON Ⅰ
偏差値は45.2。拠点制圧目的でも他のものより劣っているのでWEAPON Ⅰはなしかなぁ〜と思います。
WEAPON ⅢがDPS 764以上あれば使えるシーンもあるかもしれませんが、今のところスローネドライが地形万能で一番使いやすいのではないかなぁ〜と思います。
WEAPON Ⅱ
偏差値は45.7。特に使い所はないような気もしますw
WEAPON Ⅲ
偏差値は34.0。やっぱり趣味機のポジションですね(^o^;)通常攻撃は直線範囲攻撃になりますが、2体目移行は0.33倍となります。
範囲は狭く巻き込みにくいものとなっているのでDPSの増加はあまり見込めず。
P.S. キュベレイのレベルがまだ28なのでⅢの検証までもう少し時間がかかりそうです><
Please register for my channel
↓
コメント
コメントを投稿