サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
プロフィール
型式番号:MRX-010
連邦軍のニュータイプ研究所の一つ「ムラサメ研究所」が開発したニュータイプ専用大型可変MA「サイコ・ガンダム」のデータを元に後継機として開発された機体で、拠点防衛・攻略用移動要塞としての運用を想定していたベース機のコンセプトを継承しつつ、サイコミュによる遠隔操作を用いた兵装を新たに追加搭載するなど、戦闘能力の大幅な強化が図られた。また、ベース機では機体前方から拡散ビームを発射する形で広範囲攻撃を可能としていたが、本機はそれに加えて全身に「メガ・ビーム砲」を装備する事で、全方向への一斉射撃が可能となっているほか、多数の「リフレクター・ビット」によって敵のビームを反射するだけでなく、擬似的なオールレンジ攻撃も可能としているなど、圧倒的な戦闘能力を持つ。尚、本機はグリプス戦役末期にティターンズによって運用され、戦闘の中で機体が中破してしまった為にそのまま破棄される事となったが、その後にネオ・ジオン軍が回収・修復し、連邦軍との戦いに用いた機体である。※ゲーム内より転載
入手方法
◯ガシャ
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ&ルナマリア専用ザクウォーリア
リンクワード
・ティターンズ
・アクシズ(ネオ・ジオン)
・ガンダムタイプ
・大型
・ロザミア・バダム
スキル1
|
攻撃速度上昇/ロザミア
|
リンクワード「ロザミア・バダム」を有するMS搭乗時、攻撃速度30%上昇 |
スキル2
|
大型MS技能
|
リンクワード「大型」を有するMS搭乗時、SAゲージが100%チャージ状態でバトル開始 |
スキル3
|
クリティカル(射撃覚醒)/宇宙
|
使用属性「射撃覚醒」の通常武装攻撃時クリティカル発生率+5%、使用属性「射撃覚醒」のSA武装攻撃時クリティカル発生率+10% ※宇宙で発動 |
スキル4
|
通常ダメージ/ビーム弾
|
効果属性「ビーム弾」のダメージ15%上昇 ※通常武装が効果対象 ※パイロット時に発動 |
スキル5
|
耐G能力
|
リンクワード「高速MS」または「高速MA」を有するMS搭乗時、使用属性「射撃」の命中率+10%、回避率+15%、移動速度+2 ※バトル開始から50秒間発動 |
・プルツー
スキル1
|
攻撃速度上昇/プルツー
|
リンクワード「プルツー」を有するMS搭乗時、攻撃速度30%上昇 |
スキル2
|
大型MS技能
|
リンクワード「大型」を有するMS搭乗時、SAゲージが100%チャージ状態でバトル開始 |
スキル3
|
プルシリーズ
|
スキル「プルシリーズ」を有する3人でチーム編成時、ダメージ30%上昇 |
スキル4
|
特効/アクシズ(ネオ・ジオン)
|
リンクワード「アクシズ(ネオ・ジオン)を有する敵に対しダメージ20%上昇。リンクワード「アクシズ(ネオ・ジオン)」を有する敵からのダメージ15%減少 |
スキル5
|
クリティカル/グレミー
|
同チームに「グレミー・トト」が存在する時、通常武装攻撃時のクリティカル発生率+5%、SA武装攻撃時のクリティカル発生率+10% |
DPS
◯WEAPON Ⅰ
性能
|
|||||
武器
|
扇状
|
メガ・ビーム砲 | |||
SA
|
T
|
前線行軍IV | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ弾
|
M
|
2
|
1.72
|
1,758
|
SA
|
支援
|
-
|
-
|
32.3
|
-
|
◯WEAPON Ⅱ
性能
|
|||||
武器
|
扇状
|
メガ・ビーム砲 | |||
SA
|
扇状
|
有線サイコミュ式ビーム・ソード | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ弾
|
M
|
2
|
1.72
|
1,758
|
SA
|
ビ打
|
S
|
1
|
50.8
|
144
|
◯WEAPON Ⅲ
性能
|
|||||
武器
|
単機
|
リフレクター・ビット | |||
SA
|
扇状
|
メガ・ビーム砲 | |||
\
|
属性
|
射程
|
Hit
|
速度
|
DPS
|
武器
|
ビ弾
|
L
|
3
|
2.92
|
1,446
|
SA
|
ビ弾
|
M
|
1
|
55.4
|
179
|
SA性能
Wep
|
火力
|
補足
|
Ⅰ
|
バフ
|
MSの防御45%、移動速度4上昇 20秒間 |
Ⅱ
|
7,312
|
扇状範囲内の全ての敵に最大ダメージ |
Ⅲ
|
9,912
|
扇状範囲内の全ての敵に最大ダメージ |
アビリティ
◯WEAPON Ⅰ
アビ
|
効果
|
ダメージ減少A/ビーム弾
|
「ビーム弾」のダメージ50%減少 |
ダメージ上昇A/対走行
|
走行MSに対しダメージ1.3倍 |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅱ
アビ
|
効果
|
ダメージ減少A/ビーム弾
|
「ビーム弾」のダメージ50%減少 |
ダメージ上昇A/対走行
|
走行MSに対しダメージ1.3倍 |
-
|
- |
◯WEAPON Ⅲ
アビ
|
効果
|
ダメージ減少A/ビーム弾
|
「ビーム弾」のダメージ50%減少 |
ダメージ上昇A/対BOSS
|
BOSSに対しダメージ2.0倍 |
-
|
- |
地形
Wep
|
宇宙
|
空中
|
地上
|
水中
|
Ⅰ
|
B
|
-
|
B
|
-
|
Ⅱ
|
B
|
-
|
B
|
-
|
Ⅲ
|
B
|
-
|
B
|
-
|
のいたんの考察
WEAPON Ⅰ
偏差値99.5。コスパ440。
取り敢えず現状最強のWEAPONです。通常攻撃が扇状で巻き込みが可能なので、巻き込んだ分だけDPSがさらに上がります。巻き込み倍率は0.33倍。しかもHit数が2 Hitとかなり優秀なWEAPONです。
WEAPON②の通常武器も同じものなので、攻撃SAが必要な方はWEAPON②、防御を上げたい方はWEAPON①といった感じでしょうか!
とても優秀なのでゴールドがある方は是非ゲットしておきましょう!ちなみにのいたんは4回引いて不発!5回目までゴールドが35G足りない状態ですwこれで引けなかったら落ち込むなぁw
ガシャの期間が短いのでみなさん注意してくださいね!
WEAPON Ⅱ
偏差値99.5。コスパ440。
WEAPON①のSAが攻撃タイプになっただけです。範囲攻撃ですがビーム打撃でS距離なので火力はあまり伸びないと思います。
最近のイベントの傾向として、敵の火力が高くなっているのでWEAPON①の防御SAもありっちゃありかもしれません。
WEAPON Ⅲ
偏差値86.0。コスパ366。
対BOSSではNo.1のDPSですがコスパが366と低めです。WEAPON②の方がDPSが高いし、範囲攻撃なので優秀だと思います。
ただBOSS戦はやはりこちらの方が優秀なので悩ましいところですね!
のいたん個人の意見としては、対BOSSは他の機体にまかせて、他の機体が真似できない高火力の範囲攻撃であるWEAPON②が良いのではないかと思います。
SAの範囲が超広いのは魅力なんですけどね><まぁ武装変更が容易にできるようになったので都度変えるのもありですね!
Please register for my channel
↓
コメント
コメントを投稿